時間を潰すって何ていうの?killの面白い使い方!

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、アリーです。

TOEIC510点→920点を取得し、今は副業でオンライン英会話講師として生徒さんの「英語が喋れない」から脱却するお手伝いをしています^^

今日は「時間を潰す」と、killの面白い使い方を一緒に学んでいこうと思います!

本日の結果

・「時間を潰す」は「kill time」

・killは嫌な意味だけで使われない

・kill+食べ物+飲み物で「食べ終わる」「飲み終わる」

タイトルに「時間を潰す」と「killの使い方」ってあるけど、どう関連性あるの〜〜〜?って思いますよね。笑

結論から言うと、「時間を潰す」はkillを使って表します。

kill time: 時間を潰す

killって「殺す」って意味があるのであんまりいい感じがしませんが、時間を潰す(つまりは殺す?失くす)を表す時にも使います。

例文

Allie: Omg, we have 2 hours till the flight. (どうしよう。搭乗時間まで2時間もあるよ)

Sakura: We can go window shopping to kill time. (ショッピングして時間潰そ〜〜)

こんな感じですね!ではkillを使った違う意味の文もいきましょう〜!

kill 食べ物/飲み物: 食べ終わる/飲み終わる

killの後ろに食べ物か飲み物をつけたら、食べ終わる/飲み終わるになるんですね〜〜

あれ、〜し終わるだから「finish」なんじゃないの?って思ったみなさん、素晴らしい!!そうです。その通りです。もちろんfinishも使いますが、killで言えると「あれ、この子英語知ってるぞ!」って思われるちょっとかっこいい英語ですw

じゃあ例文いきましょう!

例文

~At the pizza party~(ピザパーティーにて)

Allie: Oh, there’s one slice of pizza left! Can I kill this? (あ、ピザ一枚残ってる!食べきってもいい?)

Sakura: Yeah, go ahead. (うん!いいよ〜ん)

最後まで食べきる、飲みきるというニュアンスで使われます!結構便利だし、使ったら「あ!」と驚かれるはずなので是非使ってみてくださいね!

まとめ

・「時間を潰す」は「kill time」

・killは嫌な意味だけで使われない

・kill+食べ物+飲み物で「食べ終わる」「飲み終わる」(食べきる・飲みきるっていうニュアンス)

終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました