ネイティブがよく使う!言葉に詰まった時のFiller words4選

めっちゃ使える文法
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、アリーです。

TOEIC510点→920点を取得し、今は副業でオンライン英会話講師として生徒さんの「英語が喋れない」から脱却するお手伝いをしています^^

今日はネイティブがよく使っているfiller wordsについてご紹介します。

今日学べること

・Filler wordsは会話中に詰まったときに使える意味を持たない言葉

・ネイティブがよく使うfiller words一覧

 ①Ummmm,

 ②You know,

 ③(若者向け) like

 ④★上級者向け whatchamacallit

Filler wordsとは、言葉が詰まったときに間を埋めるために使われる言葉やフレーズです。

fill=埋める

words=単語

(間を)埋める単語です。

特にその単語自体には意味を持たず、日本語では、「あの〜」や「え〜っと」、「う〜ん」にあたります。

日本語の会話の中では、自分がどのfiller wordsを使っているかなんて気にもしませんが、英語で話すとなると言葉に詰まったときに日本語のように「あーー」とか、「んーーー」とか言うと、相手に言葉に詰まっているってバレてるなぁ、、、と思い、結局沈黙が生まれ、そこからどんどんパニックになって最終的に何を伝えたかったのかわからなくなったという経験はありませんか?

そういうときに使える英語のfiller wordsを次のセクションでお伝えします。

 

 

まず1つ目は『Ummmm』です。

日本語の「えーっと」に近いと思います。

Ummmmは「アーンm」と発音します。

Ummmmを使った例文

Ummmm, what was the name of the castle?

えーっと、あのお城の名前何だったっけ?

これは比較的使いやすい方だと思います!ちなみにメッセージだと最後の「m」は何個でもつけてる人がいるので、人それぞれです^^

 

2つ目は『You know』です。

You knowを「知ってる?」という意味で覚えていらっしゃる方もいると思いますが、間を埋めるfiller wordsとしても使えます。

特に意味はないので、filler wordsとして使えると覚えてください!

「ユノゥ」と発音します。

You knowを使った例文

You know, what was the name of the castle?

あ〜、あのお城の名前何だったっけ?

Ummm と同じような使い方ができます。

 

 

3つ目は若者向けになりますが、『like』がです。

こちらはティーネージャーや20~30代前半がよく使うfiller wordsです。

informal(砕けた)な言い方なので、面接や会社の上司相手には適していないので注意が必要です。

私も「you know, like, ummm, like」のように『like』を1つの文で何回も言ってしまいます。

今後podcastあげるので、そしたら私が連呼してるの聞けると思います汗

likeを使った例文

Sakura: Do you remember who was on the TV show last night?

サクラ:昨日の夜誰があのテレビ番組に出てたか覚えてる?

Allie: You know, like, that famous people!

アリー:あ〜、あれ、あの有名な人たち!

 

 

最後は上級者向けの『whatchamacallit』です。

主に名前やものを思い出そうとするときの「えーっと」の役割を果たします。

発音は「ワッチャマカリッ」です。長いですが、1単語です。

上級者向けなので、英語に少し自信がついてきたなというときに使ってみてください!

whatchamacallitを使った例文

Sakura: Do you remember who was on the TV show last night?

サクラ:昨日の夜誰があのテレビ番組に出てたか覚えてる?

Allie: You know, whatchamacallit, TWICE!

アリー:あ〜、誰だっけ・・、TWICEだ!

今日はネイティブがよく使うfiller words4選をご紹介しました!今回紹介したのはほんの一部ですので、また他のfiller wordsもご紹介しますね!

今日はこんなところで終わり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました