【Thank youは普通すぎ?】かっこいい「ありがとう」の言い方3選

めっちゃ使える文法
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、アリーです。

TOEIC510点→920点を取得し、今は副業でオンライン英会話講師として生徒さんの「英語が喋れない」から脱却するお手伝いをしています^^

今日はThank you 以外のかっこいい「ありがとう」の言い方を紹介します!

今日学べること

・かっこいい「ありがとう」の言い方

ありがとうといえば、「Thank you」ですよね^^

学校でもそう習いますし、全く間違っていません!

ですが、いつも「Thank you」じゃつまらないですよね?

日本語の「ありがとう」にも、

「あざす」

「ありがとうございます」

「どうも」

など種類があるように、英語にも種類があります!

ネイティブに「お!この人、英語初心者じゃないな!!」と思われるかもしれない「ありがとう」の言い方を伝授します^^

1つ目は「Thanks(テンクス)」です。

「Thank you」のショートバージョンで、

友達や家族、親しい同僚との会話などカジュアルな場面で使います。

ちょっと丁寧に言いたいときは、

「Thanks a lot(テンクス アロッ)」

と「a lot」をつけます^^

友達が色々やってくれて、感謝の気持ちをちょっと多めに伝えたいという時に使います!

2つ目は「I’m grateful for that」です。

I’m grateful for that.

アィム グレイフォー フォーダッ

「I’m grateful」は感謝するという意味で、

I’m grateful for that.

そのこと(何かしてもらったこと)に感謝しています

=ありがとう

↑のように、ありがとうという意味になります。

ちょっと丁寧な言い方です。

最後は今日ご紹介した中で、一番丁寧な言い方です。

I appreciate it

アイ アプリスィエイリッ

ビジネスシーンや、レストランでウエイターさんへ

感謝の言葉を述べるときに使うといいでしょう。

私もちょっとかっこいい言い方をしたい時は、こっそり「I appreciate it」と言っています笑

レストランで店員さんが何かしてくれた時に

「I appreciate it」

と言うと、ワンランク上の英語話者になれますよ^^

今回は、かっこいい「ありがとう」の言い方3選をご紹介しました。

  • Thanks(テンクス):とってもカジュアル
  • I’m grateful for that :丁寧な言い方
  • I appreciate it:ビジネス向け、カッコつけたいとき笑

今回ご紹介した3選はどれもよく使うフレーズですが、

私のおすすめは「I appreciate it」です!

言うと本当にかっこいいので、ぜひ使ってみてください^^

次回もお楽しみに!終わりー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました